今回は予約プロセスを紹介する【実践編】です。以前の僕の予約経験から『Travel2Be(トラベルツービー)』での予約についてまとめていきたいと思います。
たまにこういった日本語サポート無しのウェブサイトからしか予約できないケース、または他の評価の高いサイトとの金額差が大きい時に使うことがあるかもしれません。僕が予約をしたときもそうでした。
・Travel2Be予約時に気を付けることと手順
・安く予約可能なクーポンの獲得方法
では見ていきましょう。
Travel2Beとは
簡単な会社概要です。『Travelgenio』が運営する航空券予約会社のひとつです。本社はスペインのマドリードみたいですね。
日本語の問い合わせ窓口はありません。英語での対応になります。スペイン語など他の言語はわかりません。
つまり『Travel2Be』と『Travelgenio』は同じ会社運営ということです。なので名前は少し違いますが、本質的には同じです。
予約手順
それでは画像を参考にしながら予約手順を見ていきましょう。
他の予約サイト同様、名前などの必要事項を入力していきます。ここらへんは特に問題はないですね。
キャンセルに関しての項目です。もし必要であれば選択してください。今回は選択せずに進みます。
カスタマーサービスに関する項目も次に出てきます。今回は追加料金の無いベーシックでいきます。払い戻し、キャンセルなどについての不安はありますが、安い航空券を探しての結果なので、僕は基本は追加料金無しのものを選んでいます。
こちらの項目も同じですね。必要と感じたら付け足してください。僕は全部スルーしました。
ん?荷物に関するページがない?と思った方、鋭いです。下の受託荷物についてにまとめています。
支払い
別の記事にも書きましたが、Travel2Beではクレジットカード決済の際に手数料がかかります。
こんな感じですね。約1,400円程です。これはもう含まれてるものとして考えるしかありません。
以上が予約の流れです。
安く予約『クーポンコード』
【2022年現在】の情報ですが、現在でも下記の手順でクーポンの取得は可能です。
こういった海外の予約サイトで結構見かけるのが割引クーポンという項目。これを簡単に手に入れる方法があります。それは
です。すると1,2時間後くらいにこんなメールが来ます。
ありがたいですね、ではこれを入力して反映させてみましょう。
ん?何も変わってない? と思うかもしれませんがそのまま支払いページに行くと
はい。しっかりと割引が反映されています。これは使わない手はないですね!
ちなみにより安く予約するコツはこっちの記事で公開してます。合わせてみてみてください。
Travelgenioは?
経営元が同じ会社の『Travelgenio』でも同様の手順でクーポンの取得を試みた所、クーポンコードが添付されたメールが送られてくることはありませんでした。
というわけで上記のクーポンコード発行の手順が踏めるのは、今のところTravel2be限定のようです。
受託荷物について
予約手順、割引コードの取得方法をまとめてきましたが、荷物を預けられないと何の意味もない!
ということでそこに関しての補足です。
今回の例の予約、『トロント~ロサンゼルス』では荷物は含まれていませんし、予約の手順にも追加項目はありませんでした。つまりこれは空港で直接追加するしかありません。価格は航空会社によって変わります。
ちなみに公式ホームページのお問い合わせページ『よくある質問トップ10』にはこういった項目があります。
一応書き出します↓
オンライン購入の第2ステップでお客様の手荷物許容量が表示されます。
スーツケースのアイコンが選択された便の横に表示されます。このアイコンの上に赤いチェックマークがある場合は、ご旅程のこの部分に手荷物は含まれません。
スーツケースが1つ表示されている場合は、荷物を1つ預けることができます。通常許容量は23kgですが、これは航空会社によって変動します。スーツケース2つが表示されている場合は、手荷物を2つ預入れすることができます。
機内持ち込みの荷物は常に含まれています。もし荷物を追加する場合は、直接航空会社にお問い合わせください。航空会社のウェブサイトまたは電話でカスタマーサービスまでお問い合わせください。
――――公式ホームページより―
なるほど。って感じですね。また、航空会社リストを見るを押すと膨大な量の会社が出てきます。
見てみたい方はコチラからご自身でどうぞ。
つまり↓のように
はじめから受託荷物がキチンと含まれているチケットだけ買えば間違いないということですね。その点だけしっかりと抑えるようにしましょう。その点さえ見落とさなければ決して悪い会社ではありません。
まとめ
受託荷物の項目の最後にも書いたように、荷物の数量などの確認がしっかりと取れて、他の予約会社よりも安いのであれば全然選択肢に入れていいと僕は思ってます。
すぐにメールも来ましたし、E-Ticketも発行されました。問題なく搭乗もできましたし、何の不満もなかったです。
評価があまり良くないのでためらう方もいるでしょうが、キチンと自分の必要な項目を見定めて予約をすれば問題ありません。次の予約の候補にいれてみては如何でしょうか。